札幌で輸入住宅・注文住宅をご提案。お客様の夢をカタチに!【小林住工・エターナルハウス】

お気軽にお問い合わせ下さい

フリーダイヤル 良いホーム に! 0120-4146-27

お問い合わせ 資料請求フォーム

最新工事状況Blog

平屋のメリットは?平屋はレンガ造りがおすすめ!

2025.6.16

一軒家の購入を検討される際、2階建てや3階建てが一般的ですが、平屋という選択肢を考えたことはあるでしょうか。平屋は日々の生活において、移動が楽になったり家事の導線が効率化されるなど様々なメリットがあります。また、将来のバリアフリーにも対応しやすいなどひそかに注目を集めています。この記事では、平屋のメリットやレンガを使用した一軒家の提案をさせていただきます。

平屋のメリットは?

住宅を平屋にすることには、以下のメリットがあります。

・生活動線がシンプル
・家族のコミュニケーションがとりやすい
・バリアフリーの対応がしやすい

それぞれについて詳しく解説します。

生活動線がシンプル

平屋は階段が無いため、生活動線や家事動線をコンパクトにまとめられるのが魅力です。各部屋との距離も近く、移動がスムーズになることで、日々の暮らしはより快適になります。生活動線が複雑になると、部屋の移動が面倒に感じたり、それにより家族とのコミュニケーションが減ることなども考えられます。

家族のコミュニケーションがとりやすい

上記でも記載した通り、平屋は生活動線がコンパクトになることで、自然と家族のコミュニケーションがとりやすくなります。家族の存在を身近に感じながら生活できるため、普段からスムーズなコミュニケーションが可能です。特に小さいお子様がいる場合など、近くにいることで安心感を感じる方もいるのではないでしょうか。

バリアフリーの対応がしやすい

平屋の家は階段がないため、高齢期に向けたバリアフリー対応がしやすいのが特徴です。年齢を重ねると階段の上り下りが辛くなることや、足腰に負担がかかることもありますが、平屋の場合そういった心配なく過ごすことができます。将来を見据えた住まいとして平屋はとても有効な選択肢といえます。

平屋をレンガ造りにするメリットは?

日本での平屋では木造やコンクリートを使った住宅が主流です。他にもレンガを基調とした平屋もコスト面や災害対策の観点からおすすめできます。以下で具体的なメリットを解説します。

メンテナンス費用を抑えられる

レンガには「カビが生えにくい」「雨や風に強い」などの他の素材にはない特徴があります。そのため外壁の経年劣化が比較的少なく、メンテナンス費用を抑えることが可能です。また、また、外壁の塗り直しや張替え作業が不要なため、それらのメンテナンス費用も抑えることができます。

災害に強い

レンガ造りの外壁は、レンガに穴を開け鉄筋を通すことで、全体を強固な造りにすることできます。そのため耐久性が高くなり、災害にも強くなる点がメリットです。また、平屋自体は二階建てに比べて建物自体が低く面積が広いため、風の影響を受けにくく災害に強いとされています。

レンガの家づくりはエターナルハウスへ!

エターナルハウスは、北海道北広島市にある施工会社です。施工会社ならではの、高性能・高気密・高断熱の家づくりをサポートします。レンガの家の建築には、専門の知識と経験が必要です。エターナルハウスには、これまで数多くのレンガの家づくりをサポートしてきた実績があります。北海道でレンガの家づくりをお考えの方は、エターナルハウスにご相談ください。

まとめ

平屋には、生活動線がシンプルなことや、家族とコミュニケーションをとりやすいなど、さまざまなメリットがあります。また、バリアフリーへの対応が容易な点や、メンテナンス費用を抑えられるなど、将来のことを考慮した住宅としても最適です。住宅の建築をご検討の際は、レンガ造りの平屋がおすすめです。

資料請求はこちら

ページTOPへ